あなたのプロジェクトと相性がいいのはここだ!クラウドファンディングのオススメサイト | スタートアップカフェ大阪

起業コラム

2018.11.07

クラウドファンディング

あなたのプロジェクトと相性がいいのはここだ!クラウドファンディングのオススメサイト

近年、資金調達の手段として広く認知されてきたクラウドファンディング。

スタートアップカフェ大阪でも非常に多くのクラウドファンディングに関するご相談を受けています。

クラウドファンディングと言っても、プロジェクトを立ち上げるためのプラットフォームは複数あり、それぞれのプロジェクトによって相性が異なります。

そこで、今回はクラウドファンディングの主要プラットフォームの特徴をまとめました。

※本来クラウドファンディングには株式投資型、購入型、寄付型、貸付型等がありますが、今回は購入型のみを取り上げています。

 

購入型クラウドファンディングとは?

購入型のクラウドファンディングとは、支援者にリターンやリワードと呼ばれるお返しを前もって購入することで、起案者の元に資金を集める仕組みです。

この購入型のクラウドファンディングは、資金調達だけではなく、企業や個人がアイディアの実現においての市場調査、テストマーケティング、プロモーションとして活用されることも多くなっています。

また、購入型のクラウドファンディングでは、純粋な資金調達が難しい場合もあります。
例えば、商品開発のプロジェクトでリターンにその商品を設定していた場合、商品の原価を差引いた金額が純粋な調達金額になります。
更にそこから全体調達額の10~20%(プラットフォームによって異なる)を手数料として支払うことになります。

そのため、資金調達というよりも「受注生産」や「前払い購入」の役割を担うこともあります。

CAMPFIRE

CAMPFIREは単発型のプロジェクトに加え、ファンクラブ型(月額課金型)のプロジェクトを作成することができます。

プロジェクトのジャンルは非常に幅広いですが、起案者自身やその想いにスポットが当たっているケースが多くなっています。

また、プロジェクトページの作成着手には申請が必要なく、すぐに着手することができます。

手数料も12% + 5%(決済手数料)となっており、法人、個人問わず利用しやすくなっています。

 

Makuake

Makuakeはプロジェクト終了後も、Makuakeストアを通じてプロダクトを継続販売することが可能となっています。MakuakeストアはWEBでもリアル店舗でも展開されているため、継続してプロジェクトに取り組めるプラットフォームです。

プロジェクトのジャンルとしてはプロダクト系(中でもガジェット)、飲食等が多くなっています。

支援者は「モノ」を求める30~50代の男性が多い印象です。

プロジェクトの内容が上手くMakuakeユーザーと噛み合えば、プロジェクトが加速する可能性があります。

プロジェクト作成には申請が必要で、手数料は15% + 5%(決済手数料)となっています。

プロジェクト後の展開も考えると、事業を加速させるプロモーションとして活用すると非常に効果的かもしれません。

 

Ready for

Ready forはプロジェクトにキュレーターと呼ばれる専任の担当者を付けることのできるプラットフォームです。

クラウドファンディングに精通しているキュレーターを付けることで、初心者でも安心してプロジェクトを展開することができます。

プロジェクトのジャンルは社会貢献、社会福祉、教育、国際協力といった内容が多くなっています。

そのため、プラットフォームには社会貢献を支援したいと考えている方が多く集まっている印象です。

プロジェクト作成を行う前に相談をすることもでき、手数料はキュレーターサポートなしの7% + 5%(決済手数料)のプランと、12% + 5%(決済手数料)のキュレーターサポートありのプランがあります。

NPOや社会性の高い取り組みの場合は、Ready forと相性がいいかもしれません。

 

まとめ

いかがでしょうか?

購入型クラウドファンディングの主要プラットフォーム3つを紹介させて頂きました。

冒頭でも記載した通り、クラウドファンディングは資金調達以外にも市場調査やテストマーケティング、プロモーションといった活用方法もあります。

資金調達を必要としていなくても事業を加速させる上で、非常に有用な加速装置になる可能性があるので、クラウドファンディングを活用することは効果的かもしれません。

もし具体的に「クラウドファンディングを始めようと思う」という場合には、ぜひお気軽にスタートアップカフェ大阪まで相談にお越しください。

相談したい方のお問い合わせ先

相談予約はこちらから

※ 電話の受付時間は12:00から21:00です。(土日祝も営業)

ジャーナル一覧へ戻る

新着記事

カテゴリー

タグ

相談予約