1人でも大丈夫!起業準備の時に使えるサービス・ツールまとめ! | スタートアップカフェ大阪

起業コラム

2019.11.20

SNS

1人でも大丈夫!起業準備の時に使えるサービス・ツールまとめ!

起業するとなったら、個人事業の開業申請や会社の定款作成などの他にも、Webサイト(ホームページ)や名刺など、準備しないといけないものが沢山ありますね。

Webサイトの作成や名刺などのデザインなどはプロに頼めば、もちろん高クオリティのモノを作っていただけるのですが、場合によっては10万円を超えてくる事も少なくありません!

最初のうちはできるだけ低コストで始めたいところだと思います…。

そんな方のために、初心者でも簡単に使えるツールを各分野ごとにまとめてみました!

 

関連記事:みんなで使えるツールをまとめてみました!

HP制作

Wix


https://ja.wix.com/

Wixは元々海外の企業が提供していたツールで、2019年の7月には日本法人も設立され、日本語でのサポートが充実してきたサービスです!

サイト上のテキストやボタンの設置もドラッグ&ドロップで簡単にできて、問い合せフォームやブログ、使える画像なども豊富です。

スマホサイズの表示(レスポンシブ)にも対応していて、PC表示画面とスマホでの表示画面の両方を細かく設定できるのも魅力です!

無料プランでも充分に利用可能ですが、公開した際にWixの広告が常に表示されるようになってしまいます。

それでも広告を消してのプレミアムプランでも月額で900円しかかからないので、かなり費用を抑えて利用できますね!

ジンドゥー


https://www.jimdo.com/jp/

利用目的がハッキリと決まっている場合はこちらのジンドゥーをオススメします!

最初に利用目的と、選択肢の中から表示したい項目(事業内容、お知らせ、お問い合わせなど)を選択すれば、AIが自動でビジュアルを整えて最初の型を提案してくれます!

そこから細かい編集を経ての関西になるので、工数がかなり削減できて時間がない方にもピッタリです!

また、instagramなどのSNSとの連携機能も充実しており、普段SNSなどの発信を利用して事業をしている方にとっても使いやすいツールだと思います!

こちらも無料版では広告が入ってしまいますが、月額965円とかなりの少額で広告を剥がす事ができ、独自ドメインの利用も可能になるのでオススメです!

WordPress


https://ja.wordpress.org/

WordPressは、主にブログの作成などに向いている無料ツールになります!

Web関連技術が無い人でも簡単に記事投稿や管理などができるため、世界中のサイトのおよそ4分の1はWordPressで構築されていると言われています!

最近では別途でレンタルサーバーなどのサービスを利用して使うケースが多いです。

サイトのデザイン/カスタマイズについては「Woedpressテーマ」というモノをアップロードして利用する必要があります。

元から用意されているテンプレートもありますが、一般の企業や個人が作成したテーマなども、インターネット探して、ダウンロードして利用する事ができます。(無料/有料 両方あります。)

テーマ以外にもプラグイン機能を利用したコンテンツ表示のカスタマイズ要素が沢山あるので、自身のサイトに多くの記事を更新して運営したい方にはオススメのツールですね!

印刷

ラクスル


https://raksul.com/

こちらはインターネットで名刺やチラシ(フライヤー)、ステッカーなどが簡単に、そして早く発注できるサービスです!

自分で作成・デザインした名刺などのファイル(様々な形式に対応)をアップロードするだけ。モノによっては最速で3日で手元に届きます!

自分でデザインができなくても、用意されているテンプレートを利用すれば簡単にお洒落な名刺やチラシが作成できます!

サイトも見易く使い心地も良い。そして何と言っても値段が安い。

これからビジネスを始める方だけでなく、既に事業を行っている方に至るまで利用必須のサービスと言えるでしょう!

デザイン・画像作成

Adobe Illustrator


https://www.adobe.com/jp/

「デザインと言えば…。」言わずと知れた「Adobe」のソフトです。「Illustrator」や「Photoshop」などの有名ツールを提供する画像編集などの世界最大手のサービスです。

無料プランは無く、有料プランからの利用になりますが、使い方さえ極めてしまえばこのツールだけで仕事を受注できたりするようになるので事業の幅が広がるのに間違いは無いです!

Adobeでは他にも、映像編集やコーディング用のツールも使えますが、プロも使うツールという事もあり使い方が多少複雑なので、全ての機能を使いこなす難易度は少し高めです。

Canva


https://www.canva.com/

Canvaはデザインテンプレートが豊富なツールになっています。

PowerPointなどのスライドからFacebookのイベントバナー作成用画像、instagramのストーリー投稿用画像など。かなり幅広く且つ、多くのテンプレートのカスタマイズが可能です!

有料版を利用すると、特定のイラストや写真機能がアンロックされますが、無料版でも充分に利用可能です。

iPhoneのアプリバージョンもiOSでダウンロードできるため、PCを持っていない方でも使えて便利です!

会計

free


https://www.freee.co.jp

freeは経理、給与の支払いや請求書の発行までできるクラウド会計ツールになります!

法人の設立手続きや税申告サポートのサービスもあるので、起業前から使っても便利です。

また、クレジットカードの発行も便利なのでオススメです。

個人プランであれば月額980円という超低額で利用できます。

MFクラウド


https://biz.moneyforward.com

こちらもFree同様、経理、給与の支払い、請求書の発行、税申告、法人設立手続きなどのサービスを利用できます。

先ほどご紹介させていただいたfreeとかなり機能が似ているため、どちらを利用するか悩むケースが多いのですが、小規模で利用する際の違いは最低利用料金でどこまでできるかだと私は考えています。

freeの場合は

・会計
・請求書作成
・経費精算

が可能ですが、MFクラウドでは上記に加えて

・給与会計
・マイナンバー管理

も利用可能です。

最低額利用プランの料金は月額1280円になり、freeよりも少し高めではありますが、上記のポイントなどを考慮して、自分の事業の初期形態に合わせて選ぶのが良いと思われます。

求人

bosyu


https://bosyu.me/

こちらは自身のSNSを通じて、一緒に企画に取り組みたい人をお手軽に募集できる無料ツールです。

最近では、ベンチャー/スタートアップ界隈の経営者が自身のTwitterで新規事業のメンバーなどをこちらのbosyuを使って集めているのをよく目にします。

しかし、ツールの都合上、掲載できる文字数に制限があるため、本格的に採用で利用したい場合には自社の採用ページに飛ばすか、有料の採用ツールなどを使う方が良さそうです。

より良い効果を発揮するには普段からSNSで活発に発信をして、ファンを集めておく事も重要です。

それでも運用するだけで採用にかかるコストが削減できると思えば、SNSもやりがいがありますね。

イベント企画/管理

Facebook


https://www.facebook.com/

Facebookでは個人アカウントの他に、自分のショップや団体として登録できるページ機能があります。

ページの登録設定させしてしまえば、イベントページを作成する事が可能で、Facebookからイベント参加者を集める事ができます。

イベントページを作成すると自身の友達を誘う事ができ、もし誘った方が参加してくれなくても「興味あり」ボタンさえ押してくれれば、興味ありボタンを押したユーザーの友達のタイムラインにもイベントページが表示されたり、通知が行ったりするので、他の募集媒体で募集をかけている場合でも、Facebookを並行して活用すると集客が上手く行きやすいです!

Peatix


https://peatix.com/

Peatixは誰でも簡単にイベント管理、チケット販売・集客が行えるサービスです。

WEB版もAndroid・iPhone向けのアプリもあり、ユーザー数を伸ばしてきているサービスになっています。

利用料はイベントを開催する側も参加する側も無料!ですが、参加費をいただく場合に手数料として集まった金額の一部を運営に支払う形となります。

デザインや検索機能も充実しているので、イベントを開催する側も、参加する側もかなり使いやすいツールになっています。

作成したイベントは開催エリアやジャンル、日程などの条件をユーザーが絞って検索するので、Facebookとは違い、今まで繋がりの無かったユーザーにリーチしやすいです!

PeatixとFacebook、お互い特徴的な利点があるので、並行して利用することをオススメします!

まとめ

今回は「起業準備の時に使える」に焦点を当ててサービスやツールを厳選させて頂いたので、比較的安価か無料のツールが多くなりました。

あくまで「低コストで作りたい」「1から自分で作ってみたい」などの場合に便利なモノなので、分からない事があればプロに頼むか質問する。または、スタートアップカフェ大阪のような創業支援施設などで一度相談してみてもいいかも知れません!

上記で紹介したツール以外にも使いやすいサービス・ツールは沢山あるので、ご自身のスタイルに合ったやり方で起業準備を進めましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

相談したい方のお問い合わせ先

相談予約はこちらから

※ 電話の受付時間は12:00から21:00です。(土日祝も営業)

ジャーナル一覧へ戻る

新着記事

カテゴリー

タグ

相談予約